録画中継
※本会議の録画映像をご覧いただけます。
eyJwbGF5ZXJLZXkiOiJjYmJlMDljOS0yYzc0LTQwNDEtOWJkNC1iYjZlY2UzYjk0MDAiLCJhbmFseXRpY3NLZXkiOiI5ZWM4YTVlMS1lNWNkLTRkMzUtYTFlMC0wOTE4MWYzOTQwMDYiLCJpc0xpdmUiOmZhbHNlLCJ0aXRsZSI6Im1peW9zaGktY2l0eS5oaXJvc2hpbWFfMjAyMDAzMDNfMDA4MF9rdXdhZGEtbm9yaWFraV8yIiwicGxheWVyU2V0dGluZyI6eyJwb3N0ZXIiOiIvL21peW9zaGktY2l0eS1oaXJvc2hpbWEuc3RyZWFtLmpmaXQuY28uanAvaW1hZ2UvdGh1bWJuYWlsLmZpeC5qcGciLCJzb3VyY2UiOiIvL21peW9zaGktY2l0eS1oaXJvc2hpbWEuc3RyZWFtLmpmaXQuY28uanAvP3RwbD1jb250ZW50c291cmNlJnRpdGxlPW1peW9zaGktY2l0eS5oaXJvc2hpbWFfMjAyMDAzMDNfMDA4MF9rdXdhZGEtbm9yaWFraV8yJmlzbGl2ZT1mYWxzZSIsImNhcHRpb24iOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwicGF0aCI6IiJ9LCJ0aHVtYm5haWwiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwicGF0aCI6IiJ9LCJtYXJrZXIiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwicGF0aCI6IiJ9LCJzcGVlZGNvbnRyb2wiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwiaXRlbSI6WyIwLjUiLCIxIiwiMS41IiwiMiJdfSwic2tpcCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJpdGVtIjpbMTBdfSwic3RhcnRvZmZzZXQiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwidGltZWNvZGUiOjB9LCJzZWVrYmFyIjoidHJ1ZSIsInNkc2NyZWVuIjoiZmFsc2UifSwiYW5hbHl0aWNzU2V0dGluZyI6eyJjdXN0b21Vc2VySWQiOiJtaXlvc2hpLWNpdHkuaGlyb3NoaW1hIiwidmlkZW9JZCI6Im1peW9zaGktY2l0eS5oaXJvc2hpbWFfdm9kXzQyMjUiLCJjdXN0b21EYXRhIjp7ImVudHJ5IjoicHVibGljIn19fQ==
- 令和2年3月定例会
- 3月3日 本会議 一般質問
- 真正会 桑田 典章 議員
2 三次版スマートシティ構想について
(1)トヨタの最先端技術の実証都市「コネクティッド・シティ」を静岡県裾野市へ建設することについて
(2)ソサエティ5.0時代の都市・地域づくりについて
(3)地方自治体におけるデジタル・ガバメントの推進について
(4)今後のデジタル技術の職員研修について
(5)短期間で取り組む事業・中長期計画で取り組む事業の考えについて
(6)市民の理解について
(7)まちづくりの基本理念「市民のしあわせの実現」とデジタル化した未来の三次市について
(1)トヨタの最先端技術の実証都市「コネクティッド・シティ」を静岡県裾野市へ建設することについて
(2)ソサエティ5.0時代の都市・地域づくりについて
(3)地方自治体におけるデジタル・ガバメントの推進について
(4)今後のデジタル技術の職員研修について
(5)短期間で取り組む事業・中長期計画で取り組む事業の考えについて
(6)市民の理解について
(7)まちづくりの基本理念「市民のしあわせの実現」とデジタル化した未来の三次市について